ビル用マルチエアコン
(ビル空調システム)
様々なお部屋に合わせて個別運転が可能なビル用マルチエアコン。効率的気な電気の供給で省エネにも貢献します。設計自由度が高いので小~大規模ビルの空調ネットワークにも柔軟に対応します。
ビル用マルチエアコンの他にも、熱源機と空調機を組合わせて行うセントラル空調システムなどをご紹介いたします。

ビル空調に関するこんなお悩みはありませんか?
大型施設や大型ビルの管理において、空調に関する以下のような悩みはありませんか?
エアコンの効きを高めたい
エアコンを新たに増設したい
休業日のうちに工事を済ませたい
室内ごとに個別に運転させたい
省エネ・コストダウンを図りたい
省スペース化を実現したい
様々なタイプの室内機を導入したい
大規模ビルの設計・施工に対応してほしい
大型施設や大型ビルの管理に関するお悩みは、業務用エアコンの専門業者にお問い合わせいただくことを
おすすめします。
ビル用マルチエアコンとは?
ビル用マルチエアコンは、1台の室外機に対し複数のエアコンを個別に運転させることが可能な空調システム。従来の空調システムと比べ、省エネや省コスト化の実現、設計自由度の確保など、様々なメリットがあります。
1台の室外機で複数エアコンを個別運転
- パッケージエアコン(従来の業務用エアコン)
- 1台の室外機に対し、同容量(一部異容量可)のエアコンを同時運転
- すべてのエアコンが同じ運転状態となるので、部分的な空調は行えない
※一部の機種で個別運転出来るものもあります。
- ビル用マルチエアコン
- 1台の室外機に対し、異容量、タイプ違いのエアコンを個別に運転可能
- 部分的な空調の調整ができ、省エネ効果に期待ができる
大規模ビルにも対応可能な設計自由度を確保
- パッケージエアコン(従来の業務用エアコン)
- 冷媒配管総長はおよそ50m~100mまで、室内外機高低差は30m程度まで対応可能
- 一般店舗・戸建事務所が対象のため、大規模ビル構築時の余裕がない
メーカー、機種により異なります。
- ビル用マルチエアコン
- 冷媒配管総長は1,000m、室内外機高低差は50mまで対応(馬力、設置場所により制限あり)
- 余裕の許容配管長、室内機接続制限で、大規模ビルの空調ネットワークにも柔軟に対応可能
メーカー、機種により異なります。
室内機と室外機で電源供給が異なる
- パッケージエアコン(従来の業務用エアコン)
- 室外機が電源とつながり、室内機に給電
- 室内外機の電源が同じで、常に室内外機がフル運転
- ビル用マルチエアコン
- 室内機と室外機はそれぞれ別の電源
- 使用していない室内機への電力供給は行われず、省エネに貢献可能
ビル用マルチ室外機
高効率仕様や更新専用仕様などをラインナップ。お客様のニーズに合わせた製品を提案いたします。
ビル用マルチ室外機

高効率ビル用マルチ
空調機性能評価指標、高COPと高APFの両方を実現した、
新登場のビル用マルチの高効率ユニットです。

ビル用マルチ
省エネ効果の高い高効率先進マルチ。
中小ビルから大規模ビルまで幅広く対応します。
※三菱重工カタログより抜粋
更新専用仕様

更新専用リフレッシュマルチ
既設配管の再利用が可能な更新専用機。
工期短縮と工費削減、
更新後のランニングコストも削減致します。
更新専用冷暖仕様

更新専用 冷暖フリーマルチ
既設機が標準マルチ(冷・暖切替タイプ)
冷暖フリーマルチ(冷・暖同時)の
どちらでも既設冷媒配管を流用した更新が可能です。
既設冷媒配管が流用できることで、施工時間短縮と施工費削減が可能となりました。
配管皮膜や保温材等の廃材の発生を抑えることで環境負荷への影響を少なくし、
既設機が冷暖フリーマルチの場合はもちろん、標準マルチからの更新も簡単に対応できます。
空調管理システム
高速伝送方式コントロールシステムは、最大128台の室内ユニットや全熱交換器ユニットなどの空調機器をネットワーク。大規模ビルから中小規模のビルまで広範囲に渡って、用途の異なるビル管理ニーズにフレキシブル対応する集中制御システムです。きめ細かな操作や管理を実現するためのコントローラおよび管理システムの機器群を豊富に設定。通信機能を拡張するインターフェイス機器も充実化させています。

信号線 最大総配線長の大幅アップ
信号線 最大総配線長 従来の1,000mから、ネットワークあたりの最大室内ユニット接続台数1,500mへ大幅アップ
信号線 最大総配線長 1,000m → 1,500m

室内ユニット接続台数の大幅アップ
ネットワークあたりの最大室内ユニット接続台数が、従来の48台から128台へ大幅アップ
最大室内ユニット接続台数 48台 → 128台
※空調管理システムは三菱重工製の例です。各メーカーでシステムをもっています。
大規模空調に関するご提案
各設備の総合的な制御・監視システムの構築や、システムが常に効率よく正常に稼働するために必要な定期的な保守管理など、ビル管理における様々なお悩みに対し、的確なサポートを行います。
冷媒再熱型調湿外気処理機 ダイレクトX Comfort
冷媒再熱型調湿外気処理機
ダイレクトX Comfort
ダイレクトX Comfort は、最適を究めた“調湿” でより快適な空間を実現します。
※受注生産品のため納品までお時間をいただきます。
ご注文後のキャンセルはご容赦お願いいたします。

-
除湿時の再熱に冷却の廃熱を利用するため、消費電力を削減
-
室外機を分離設置システム設計に高い自由度を確保
-
除湿・加湿ともに、より快適性が向上
最適な“調湿” で、空間をより快適に
夏:“からっと快適” 爽やかに
従来機と比べて除湿量が15%アップ。同じ室温でもより涼しさを体感できます。
冬:“ほかほか快適” ふんわり暖かく
室温を、より暖かく体感することができます。
廃熱を有効活用で高効率
デシカント除湿機対比で消費電力を60%削減。
※デシカント除湿機の再生熱源は電気ヒーターにて算出しています。
※当社比
システムイメージ(除湿モード時)
メンテナンスサービス
お客さまの空調設備をはじめ、給排水衛生、換気、防災
および特殊設備に関する設計・施工からメンテナンスまでを一貫して行います。
1. 安心です
●トラブル回避:突然の故障を未然に防止することで、業務への支障を回避します。
また万一、トラブルが発生した場合にも、再発防止策が講じられます。
●予算支出安定化:予定外の思わぬ大型出費が抑えられます。
2. 省エネです
●ランニングコストの低減:設備機器をベストな状態に保ちます。メンテナンスしないで異常停止する場合、実はその前に長期間にわたって非効率的な運転が続いています。
3. 省コストとなります
●長寿命化:計画的な修理・整備・洗浄により機器の耐用年数を延長します。
●保守要員増の回避:弊社サービスマンが定期に点検整備しますので、お客様はトラブル対策に振りまわされることなく、本来業務に専念できます。この人件費を考えると保守契約はお得です。
※お問い合わせの際は「大型施設・大型ビル用空調について」と本文に明記いただくと、ご案内がスムーズです。