業務用エアコンは「修理と買い替え」どちらがお得?

冷暖房の効き、電源、水漏れなど、エアコンのトラブルは様々。金額も大きい業務用エアコンでは、そんなときの対策として思いつくのは「修理」だと思います。しかし修理した場合、その先何年使用できるのか、また他の個所が再度故障しないのかなども心配です。
 
また、省エネ性の高いエアコンが数多くリリースされていることもあり、ランニングコストまで含めると買い替えた方が得をするケースも非常に増えてきています。そこで、修理・買い替えのメリットとデメリットを交え、「エアコン買い替え判断のポイント」について詳しく解説します。

買い替え判断のチェックポイント

修理と買い替えを見きわめる上でポイントとなる点として、「購入してからの年数」と「故障の内容」が挙げられます。

CHECK 1 購入してからの年数

一般的には大きく4つのフェーズに分けられます。

購入
1年後

修理で済ませた方が良い

保証期間はメーカーによって様々ですが、通常は1年の場合が多いと思います。
保証期間内であれば、その保証を使用しての修理が可能になりますので、お買い上げのメーカーや販売店にお問い合わせ下さい。

7年未満

修理と買い替えの比較検討を推奨

保証期間が切れていても、購入後7年以内の製品であれば、修理代金と新製品の購入費用で比較・検討がお勧めです。故障の内容で修理の金額は異なりますので、修理金額はお買い上げのメーカーや販売店にお問い合わせ下さい。(修理代の目安はこちらから

9年以上

修理の場合は、部品が製造中止になっている可能性も

エアコン補修用性能部品の保有期間は生産終了から9年間となっております。修理依頼しても部品が無い場合があるのでご注意ください。

15年以上

買替の方がお得になる可能性が高い

特に2000年(平成12年)より前に設置したエアコンは、一般的に買い替えたほうがお得です!最新の省エネ機を使用した際と比較して、年間の電気代は半額以下になるケースもあります。

業務用エアコンの一般的な買い替え時期の目安

業務用エアコンで使用している圧縮機、送風機などの部品は年々劣化していきます。そのため、突発的に起きる故障を未然に防ぐには、稼働状態や部品の摩耗状態を見ながら部品を適宜交換していくことが重要です。
取り付け時から全く点検せず、故障したらその都度修理するという使用方法では6~9年で使用限界に達します。
これに対して、定期的にメンテナンスを行うことで、15年は使い続けることができます。
故障を防ぐためには定期的な点検を行い、部品のゆるみや汚れなどをチェックし、不具合がある場合はしっかりメンテナンスする必要があります。

※設置場所の環境や使い方によってかなり差が出ますので、あくまで目安です。

CHECK 2 故障の内容

様々な故障内容の中でも、特に買い替えの方がお得になる可能性が高いものとして、以下の2点が考えられます。

Case 1 コンプレッサーの故障
→ 修理よりも買い替えの方がお得になることも

コンプレッサーは、冷媒の温度をコントロールするエアコン室外機の心臓部であり、もっとも重要な部分です。室外機の騒音が大きくなるのは、コンプレッサーの異常により唸り音が発生している、また部品が摩耗することで振動が出たりしている可能性があります。

コンプレッサーの修理代は多くの場合「重修理」となるため、高額になります。

また故障でない場合も、新型機は古い機種に比べ、室外機の騒音が半分以下に抑えられることもあります。使用年数によって違いはありますが、室外機の騒音を解消するなら、買い替えのご検討も必要かと思います。

コンプレッサーの故障の可能性

  • ・室外機から大きな音がする
  • ・室外機の振動が大きい


Case 2 冷媒ガス漏れの可能性
→ 修理よりも買い替えの方がお得になることも

エアコンが冷えない(暖まらない)と感じた際に、原因のひとつとして冷媒ガス漏れの可能性が考えられます。この場合は、冷媒ガスが漏れている箇所を特定するために、耐圧試験を行います。
設置状況にもよりますが、耐圧試験は室内機・内外渡り配管・室外機と3箇所に分けて試験を行い、特定された漏れている箇所を溶接修理した後、再度新しい冷媒ガスを封入する必要があります。

これらの一連の作業をすると何十万円もの修理代になる可能性があります。

冷媒ガス漏れの可能性

  • ・運転しているのに、部屋が冷えない
    (暖まらない)

※フィルタの詰まり、熱交換器の汚れでも冷え(暖まり)が悪くなることがあります。


修理代の目安

以下は修理を行う際の目安としてご参照ください。

重修理 コンプレッサー交換 10万円以上
熱交換器交換
ガス漏れ修理
中修理 ファン・ファンモータ交換 10万円未満
基盤交換
リモコン不良
ドレン異常
軽修理 吹出しルーバー異常 5千円~2万円程度
温度センサ不良


購入と修理のメリット・デメリット比較

修理と買い替えには、双方にメリットとデメリットがあり、お客様の状況により最善の選択は異なります。私たちは、現場調査にお伺いした際、もし修理のほうがメリットがあると判断すれば、正直にその旨をお伝え致します。ご安心してご相談ください。

修理

メリット

  • 軽微な修理であれば低コストで復旧する。
  • 軽微な修理であれば日数が掛からずに復旧する。

デメリット

  • メーカーへの修理依頼の場合、修理が発生しなくても出張費が発生する。
  • 軽修理をした後に、別の不具合が見つかる場合がある。
  • 古い機種の場合、修理をしてもすぐに別の箇所が壊れる可能性がある。
  • 重修理の場合、高額費用が発生する。
  • 電気代が変わらない。

買い替え

メリット

  • 当社にご依頼いただければ見積無料!
    メール(お見積依頼フォーム)か、お電話にて無料見積のご依頼をお願い致します。
    設置場所の詳細をお伝えください。
  • 省エネ製品になり電気代がお得に!
    超省エネエアコンであれば、古い機種に比べ電気代の約5割減も!
    ランニングコストを減らします。
  • 新提案により、より良い快適空間
    新機種はとても静かで夜間の運転音も安心。
    お客様にも働く方にもすごしやすい環境に。
  • 技術革新による高機能化
    新鮮で清潔で安全な空気を作る高機能エアコンが続々登場。
  • 長寿命化になり安心
    故障のたびにかかっていた手間とお金の問題が解消!
    投資回収後も長くお使いいただけます。
  • 温室効果ガスの排出抑制に貢献

デメリット

  • 軽微な修理に比べ費用がかかる。(重修理より安い場合あり)
  • 更新が困難な設置場所の場合、施工費が高額または施工が出来ない場合がある。
  • 工事期間中は営業ができない場合がある。(設置状況によって施工時間は大幅に変わります。お気軽にお問合せください。)

※修理のお見積りについて
現在 ”修理のみ”のお見積りは弊社では承っておりません。修理のお問い合わせについては、各メーカーのサービス窓口をご案内しております。

新しいエアコンに入れ替える場合のコスト試算

旧型エアコンから新型エアコンに入れ替える場合のコスト試算のグラフです。最新型のエアコンと旧型のエアコンでは最大70%削減が可能なため、導入費用を考慮しても投資回収基点は7年との試算が出ています。旧型エアコンを使い続けた場合、経年劣化やフィルターの目詰まり汚れなど影響を受け、機器本来の性能を発揮できていない事を考慮すると、実際はもっと早く元を取ることができます。

初期費用0円、メンテナンスがついて節税にもなるリースもございます
リースは月額費用が発生する分、通常の購入・設置よりも高くつくイメージがあるかもしれません。しかし、リースには通常購入にはない3つの大きなメリットがあります。

  • メリット1
    導入費用0円
    本体価格と工事費用も月額料金に含まれるため、導入時にまとまった費用が必要ありません。
  • メリット2
    経費として計上できる
    毎月のリース料は、税法上、賃料として経費処理することが出来ます。またリース料は月々一定ですから設備投資のコストが正確に認識出来ます。
  • メリット3
    ランニングコストの低減
    リースの更新期間ごとに、最新省エネ機器を入れ替え導入することにより、電気代を大きく削減出来ます。お客様の月々のご負担は低減されます。


業務用エアコンの選び方

9年以上

空調機の大きさを決める

9年以上

馬力を選ぶ

9年以上

冷房暖機器の種類を選ぶ


フォームからの見積もり依頼は
24時間受付中
品質保証のための独自の基準
とは?
用途別、省エネ率を理解して
失敗しないエアコン選び

業務用エアコン延長保証プラン

豊富なお支払い方法

リースのご活用について

補助金・優遇税制度

空調システムのトータル提案
診断・計画・施工・メンテナンスまで信頼性の高いリニューアル提案をおこないます

電話: 0120-155-572お見積もりフォーム